れもねーど

”lemon”=「ただの欠陥品」を、”lemon-ed”=「価値あるもの」に変えていくブログ

コミュ障とはなんぞや?

 

 

どうも、yusukeです

 

 

今回からしばらく「コミュ障」という現代の病について書いていきます。

第一回は「そもそもコミュ障ってなんだ?」という認識を共有していきたいと思います。

 

 

 

「コミュ障」とは

 

あなたは、コミュ障という言葉を聞いたことはありますか?

 

最近使われ始めた言葉です。元は、「コミュニケーション障害」で、その略語が「コミュ障」ということになります。

 

「コミュニケーション障害」は確かな障害といえるでしょう。

後天的に心理的なショックからなることもありますが、先天的な脳の疾患などにより起こることもある一言では語れない障害です。

 

コミュニケーション障害の原因として主に挙げられる事柄としては聴覚器官や発声器官の不十分といった身体的障害と、精神障害発達障害などといった心の部門に属する問題が存在する。

Wikipediaより

 

症状としては、言葉からイメージできるように「うまく意思疎通をとれない」「他人と十分なコミュニケーションをとれない」といったもの。

 

これに関しては、医師などの診断が解決につながることも多いでしょう。

 

 

 

 

でも実際は・・・

 

しかし、最近使われている「コミュ障」はぶっちゃけニュアンスがだいぶ違います。

もっと軽い感じで使われている表現です。

 

ニコニコ大百科さんの説明が非常にわかりやすかった。

→ コミュ障とは

 

つまり

  • 人との距離感がわからない
  • 雑談が苦手
  • 大勢でわいわいやること(飲み会とか)が苦手
  • 友達の作り方がわからない
  • 遠慮していいたいことを言えない
  • 口下手

とか、そんな感じの人を「コミュ障」と呼んでいます。

 

僕も以前(具体的にいうと2年前くらいまで)はこの「コミュ障」でした。

仕事上とかで必要な会話なら最低限はこなせるけど、雑談となると突然黙り込んでしまうようなやつでしたね。

 

そういう人を、周りが「あいつコミュ障じゃねw」と言ったり、

本人が「俺コミュ障だから」みたいな感じで使う言葉が『コミュ障』ということになります。

 

あえていうなら「コミュニケーション障害もどき」でしょうか。

 

 

 

 

 

ぶっちゃけていうと

 

コミュ障の原因は練習不足以外の何者でもありません。

いっぱい、いろんな人と喋るといつの間にか改善されています。

 

喋り慣れていないから口下手になる。

 ↓

口下手だからしゃべることに苦手意識が生まれる。

 ↓

苦手だと思い込むから喋らない。

 ↓

喋らないから尚のこと口下手になる。

 

この悪循環がコミュ障を強化していきます。

どこかで抜け出して、コミュニケーションへの苦手意識を払拭しないと後々めんどうなことになります。

 

どういうことが起こるかっていうと、

  • 恋人ができにくくなる
  • 友達が中々できない
  • 新しい場所にいった時馴染めない
  • 孤独を味わう

みたいなことになりかねません。

 

多くの人にとって仲のいい、気心の知れた人たちと一緒にいることは幸せの一つだと思います。

でも、「コミュ障」のループにはまっている人は、その現実から目をそらしたいがために「そもそも俺は一人の方が好きだ」「誰かと一緒にいるなんて疲れる」と思い込もうとしがちです。(しかも割と無自覚)

 

僕もそうだったんですが、「コミュ障」マイナススパイラルにハマると本気で「自分は一人の方がいい」と思い始めますが、実際はかなり人に飢えてます。

本当は喋りたいことが沢山ある。

本当は友達が沢山欲しい。

本当は恋人と過ごしたい。

そんな強い欲求を自らの中に封じ込めようとしているから、とてもとても辛い状況です。

 

まじ、コミュ障は治した方がいいです。

 

 

 

 

諸悪の根源は

 

「コミュ障」という言葉そのものだと思います。

「コミュ障」というラベルがあるから、自分をその中に押し込めてしまい、抜け出せない闇のスパイラルに突入してしまう。

 

例えば、周りが軽い気持ちで「コミュ障かよw」といったその言葉がきっかけとなってコミュニケーションへの苦手意識が芽生えたり。

例えば、「コミュ障」という言葉を知っているから「いや、俺コミュ障だからさ」とコミュニケーションから逃げる理由にしてしまったり。

 

この言葉の罪は重いです。

 

だってコミュニケーションなんて、

  • 日本語が(というかその地で使われてる言葉が)わかって
  • 言葉が喋れて(発声できて)
  • 少しものを考える頭がある

そのくらいの条件さえ満たせていれば誰だってできるものです。

別にボルトみたいに俊足で走れと言っているわけではないし、4桁の掛け算を暗算しろといってるわけでもありません。

 

もちろん、上手い下手はあります。

でもそれは「障害」と呼ばれたり、蔑まれたりするようなことでは本来ありません。

深刻に捉えることではないはずだったんです。

 

それを「コミュ障」という言葉が苦手意識を具体化し、正当化してしまったせいで、

思い込む人が増えてしまった。

 

もしあなたが「コミュ障」だと思い込んでいるなら、それは勘違いの可能性が高いぞよ。といいたい。

そしてできるだけさっさと、治してしまってください。

 

「そんなん言われても治し方がわかれば苦労しねーよ」

 

と思うならこちらのブログを読んでみてください。

以前僕が書いていたコミュニケーションに関するブログです。

 

 

 

 

 

 

次回からは脱コミュ障のための具体的なステップをお伝えします。

読んでくれてどうもありがとう